夕方から、上野で飲む約束してるんだけど、今日は1日暇だし、早めに家出て昼間は浅草散歩して行こう。
そう思って向かったのは、日の出桟橋。
今回は船で浅草に行く。
今日は土曜日。スタート地点は新宿。
JR使うより、地下鉄で赤坂見附を経由するルートが交通費安く済むし、新宿は降りる人多いから丸ノ内線なら電車も座って行ける。
赤坂見附で電車降りたら同じホーム、すぐ目の前の浅草線で新橋へ。
浅草線新橋駅から少し歩いて、ゆりかもめ乗って、立ち並ぶ高層ビル、空中で入り組んだ高速道路と、CGみたいな街並みを横目に、日の出駅到着。
日の出駅から外出たら、案内一杯あるし、道沿い真っ直ぐなので、日の出桟橋までは迷うことない。

桟橋敷地内にコンビニがある。

ここで、ちょっとしたオヤツや飲み物買っていくのもいい。船内飲食OKです。
着いたと思ったら、違うもっとでかい客船乗り場でした。

ホントに到着。

中に入ると、ラウンジになっていました。
船待つ時間が長いようなら、ちょっとお茶してもいいかも知れません。
券売機でチケット購入。

大人一人860円。
往復で買うと少し安い。
行き先は他にも色々ある。

浅草行きは後5分ぐらいで11:30発の船が来るみたいなので、外で待つことに。

対岸の景色を、異世界を見るように眺めていると、平べったい船が近づいてきた。

これから乗る船、着岸。
観光汽船クルージング
船内客席空間は二層式。
上はもう国内とは思えない。外国人観光客で一杯。

雰囲気もなんだか異国情緒が。
下は空いてたので、テーブル席に着席。
水面近っ!!

これはなかなか珍しい経験だと思うなぁ。
思ってたより遥かに楽しい。
日にもよるのかもしれないけど、そんなに揺れない。
船酔いするタイプの私でも最後までスッキリ楽しめた。
浅草までは35分~40分
「あっ、もう少し乗ってたい」
と思うような、ちょうどいい時間。
しかも、船内での飲食可能。
なんたって、船内販売が有るんだもの。

そう言えば、上記のコンビニでチョコ買ってたのここで食べよ。
出たゴミは必ず持ち帰ります。
色んな国の言語で船内放送かかり、くぐる橋や景色の説明、縁のフォークソングや松尾芭蕉などの知識もくれます。
クルーの方々、桟橋のスタッフさん、皆さんとても穏やかな感じで、対応もとても丁寧。
清々しいわ。
隅田川沿いの景色はまさに、摩天楼に継ぐ摩天楼!

船内放送楽しみながらチョコ食ってたら、あっという間に独創的なオブジェを乗っけたビール会社のビルと、高層マンション。その後ろにはスカイツリー。

うん、本当に思った以上に良いエンターテインメント。
浅草に船到着
浅草のどの辺に到着するかと言いますと、

ここです。
近くには、

とか、

があります。
雷門までもすぐですよ。
ちょうど昼時に着いたので、昼食としたいところ。
が、この日は土曜日、どこも混んでるし、いつも行く「ニュー浅草」

と言うより、ラーメン食いたいと思っていたら、ニュー浅草から1分程歩いたところに、海老塩ラーメンみたいなのが売りのラーメン屋「大山桜」が。
すいていたし、サッとサッパリ系ラーメンでもと思い入店。
いやー、度肝を抜かれましたよ。
入ったとたん、出迎えるのは胃袋を刺激するカレーの香り。
厨房で麺の湯切りをするのは、どう見てもインド系のシェフ。
券売機のメニューにはカレー、カレーつけ麺。
カレーつけ麺食ったよ。
旨かったよ。かなり。
魚介系の出汁のカレースープで、あつもりで頂きました。
私が店出るときには20席の店内がいっぱいに。
なんだ、人気店なのかな。
良いタイミングで入れたな。
腹ごなしに仲見世通りへ。
腹ごなしのはずだったけど、

これと、
あげまんじゅうも食べた。
旨かったよ。
そしてホントに腹ごなしのため、ブラブラ20分程度歩いて上野へ。
上野到着は13:30。
上野でも買い物とかして、夕方の飲み会まで時間を潰した話はまた今度。
浅草までのクルージング、浅草散歩のまとめ・感想
隅田川クルーズ。
一回は船乗ってみる価値あり!
浅草の、かなり良いところまで運んでくれるので、交通としてもかなり便利。
カレーつけ麺は旨かった!
また食いに行きたい。
仲見世通りはいついっても混んでるな。
何だかんだで浅草はやっぱり楽しい。
日の出桟橋11:30出港で、浅草着いて、ラーメン食って、仲見世通りちょろっと覗いて、上野まで歩いて約2時間。
東京都観光汽船株式会社
東京都観光汽船株式会社さまに、船内の写真をブログに掲載しても良いですか?と、メールで問い合わせたら、電話がかかってきて、
「操舵室などの精密機械や他のお客様の顔が写ってないのであれば、どうぞ載せてください」
と、とても丁寧な方が、メチャメチャ優しい感じで回答をくださいました。
隅田川クルーズ、内容も含めて一発でファンになりました。
今度は往復で乗ったり、別の桟橋にも行ってみるか。
東京クルーズ、結構良いゼ!