" /> アスザックフーズのスープの口コミ!実際に食べた感想も紹介します | ねたとりどり

アスザックフーズのスープの口コミ!実際に食べた感想も紹介します

アスザックスープの口コミ!実際食べた感想Experience(経験談)
アスザックフーズのドライスープが届きました。
アスザックスープの口コミ!実際食べた感想箱の大きさも厚さも、卒業アルバムぐらいです。

かわいいパッケージですね。

そんなことより味ですよ。

アスザックフーズのドライスープを実際に飲んだ私の感想としては

旨い!そして思ってたより具だくさんだ!

その辺で買ってきたフリーズドライのお手軽スープを10だとしたら、このアスザックフーズのドライスープは100だ!

といった感じ。

例えば、トマトとキャベツのスープはトマトのつぶつぶもしっかり残っていて、味わい深いけどスッキリと飲める。

しかも、アスザックフーズのスープは全て化学調味料無添加なので安心感も抜群。

他のアスザックフーズのスープも楽しみです。

お湯を注ぐだけの簡単調理なので、早速どんどん飲んで行きたいと思います。

そんなアスザックフーズのスープの詳細は、こちらのリンクからアスザックフーズの公式サイトでご確認ください。
↓ ↓ ↓
初回限定!フリーズドライスープお試しセット

アスザックフーズスープを実際飲んだ感想

8種類のアスザックフーズのスープが届きました。
アスザックスープの口コミ!実際食べた感想一つずつ紹介して行きます。

全種類、朝食にも夜食にもぴったり。

160mlお湯を注ぐだけ。
1分で作れるので、ランチの追加の1品にも最適です。

呑んだ後の〆の一杯でも最高でした。

結局、いつ飲んでも美味しいスープは、ホッとします。

そして、アスザックフーズのスープは、

『体をいたわってるなぁ』

と感じることができて、美味しくて幸せです。

キャベツとトマトのスープ

しっかりトマトのつぶつぶが残っていて、トマト好きには嬉しい一杯。
アスザックスープの口コミ!実際に食べた感想

トマトとキャベツの相性も良く、個人的にはベーコンとか足したくなりました。

パスタやサンドウィッチなどのランチと一緒に食べたのですが、非常によく合いました。

信州しめじの和風スープ

これはサッパリと飲める上に、良い出汁が出ていますので、この信州しめじの和風スープを使って、雑炊を作っても美味しかったです。
アスザックスープの口コミ!実際に食べた感想

ねばねば野菜とたまごのスープ

モロヘイヤ、オクラ。
アスザックスープの口コミ!実際に食べた感想トロトロ食材でできたこのスープは、飲んでるうちに体が喜びそうで安心感に包まれますし、味わいとしては深いのですが、後味はスッキリです。

野菜とたまごの具だくさんスープ

この野菜とたまごの具だくさんスープには、そのまま少しだけご飯入れて、パルメザンチーズを少々かけて食べました。
アスザックスープの口コミ!実際に食べた感想スープって主菜になるんだと感じられ、ボリュームの面でも満足できる

昔ながらの具だくさんけんちん汁

なんだかんだ言って、やっぱり味噌スープは落ち着く。
ホッとする味噌の旨味と、たくさんの具で、食事の内容が一気にグレードアップします。
しかも、具だくさんの味噌スープはご飯も進む。
この昔ながらの具だくさんけんちん汁だけでも、ご飯が1食分はいけます。

アスザックフーズスープの口コミ

毎朝オートミールを入れて食べています
美味しさと健康的な食生活にどハマりしてます
たっぷりのきのこが、ドライスープとは思えない歯ごたえです
お米半合にスープ2袋で、激ウマ雑炊の出来上がり

コスパとしては少々割高ですが……アスザックフーズのスープは、美味しくて『こだわり』も感じる

などなど、アスザックフーズのドライスープは概ね好評です!

アスザックフーズスープのまとめ

アスザックフーズのドライスープは、化学調味料無添加で、素材の味を生かしつつも、出汁が効いていてしっかり味わい深いので、飲んでいて満足感と安心感に包まれました。

フリーズドライなので賞味期限も長く、非常食としても重宝しそうです。
私はこのアスザックフーズのドライスープは、美味しいので、ストックせずに食べてしまいましたが、また買っておきます。

夜食やお酒の後の〆の一杯にも美味しく頂いています。

アスザックフーズのドライスープは、素材の味も出汁の旨味もしっかりと感じる事ができますので、少しご飯を入れて食べても満足感があり、調理も簡単なので時間の無い朝にもぴったりの時短メニューとしても使えます。

そんな、美味しくて簡単で安心感のあるアスザックフーズのドライスープの詳細は、こちらのリンクからアスザックフーズの公式サイトでご確認ください。
↓ ↓ ↓
初回限定!フリーズドライスープお試しセット

タイトルとURLをコピーしました