毎年10月1日は【天下一品の日】って知ってました?
10・1(テンイチ)ですね。
超こってりラーメンで、多くのファンを持つ天下一品が、【天下一品祭り】と銘打って、10月1日~10月18日まで、期間限定キャンペーンを行います!
毎年10月1日を天下一品の日として、ラーメン無料券を配布したりしていたのですが、今年は新型コロナの影響で中止になるところだったのですが、やっぱり特典を用意してくれたみたいです!
そして多くのファンを持つ天下一品のこってりラーメンが無料で食べられるチャンスも来ました!
天下一品のメニューを無料で食べる
天下一品祭りの後すぐ、10月19日~11月18日まで、ラーメンチケットが販売されます。
このラーメンチケット『こってり』『あっさり』『屋台の味』のウチ、どれか1杯が食べられるチケットの3枚つづりで、各1杯づつなら3種類が全て食べられますね。
そして、このラーメンチケット『こってり』『あっさり』『屋台の味』のどれか選べる【無料券】がついて来るんです。
要するに、4杯食べられるんですよ。
ラーメンチケットを1つづり買えば、4人でラーメンが食べられますね、1人は無料です。
『価格は各店舗で異なる』との事なんですが、まぁラーメン3杯分の値段ですよね。
『価格は各店舗で異なる』との事なんで、このチケットは『購入した店でのみ』使用できます。
ちょっと遠出した先の、めったに行かない天下一品店舗では買わないように!
買うた日の『翌日』から2021年3月31日までの有効期限です。
そして、10月1日~10月18日の天下一品祭りの開催中、ラーメン1杯につき【ステッカーくじ】がついてきまして、当たりが出たら色々グッズが貰えて、全部のくじに【50円割引券】がついてます。
ほぼ毎日食べれば、合計で800円ぐらいラーメン代が『浮く』んですね、その浮いたお金を次のラーメン代に充てれば、事実上の無料に……無いか!これは無いかっ!
スタンプカードも有りまして、2020年10月19日~2021年6月27日まで、ラーメン1杯ごとにスタンプが1個押されて(ラーメンチケットを買ったら3個)スタンプを5個集めると、ラーメン1杯半額券が貰えます!それか、レインボーミニどんぶりが貰えます。
天下一品祭り内容
10月1日~10月18日の天下一品祭りの開催中は、ラーメンを頼むごとにステッカーくじが付いていて、当たりが出たら景品がその場で貰えます。
持ち帰り用のラーメン『家麺』が4人前入る【天下一品オリジナル保冷バック】
醤油を入れると天下一品のロゴが浮かび上がる【こってり小皿】
のいずれかです。
もう、欲しくて欲しくてたまらないですね?ですよね!?
くじには全て、50円割引券がついていますので、ハズレ無しっちゃぁ、ハズレ無しです。
私的には、ラーメンチケットの1杯無料券の方が嬉しいですけどね。
天下一品のラーメンおすすめの食べ方!米が合う!
ドロッとしたこってりスープが自慢の天下一品。旨いですね!あれ、スープ全部飲んじゃう、って言うか、ラーメン食べ進めていく内に汁がどんどん減っちゃう。あれだけトロトロですからね、麺と良~く絡んで美味しい。あんなにこってりトロトロなのに、食べた後はギトギトしてない。
あれなんでトロットロのポタージュスープみたいになっているか知ってます?
答え出たわ、そう、あれポタージュスープなんですよ。鶏ガラスープに野菜やらをコトコト煮詰めてじっくり炊き出す。だからトロトロこってりって言うても、後口さっぱりなんですわ。
あのスープは食べた人の心にも身体にもエエ感じのスープなんですよ。
あのスープは米が合う。雑炊と言いますか、リゾットといいますか、とにかくあのスープ全部行ってまいたくなりますよね。
若い人ならラードと米、そこにあのスープをかけて掻き込む!旨い!
これね、定番の食いかたみたいに今はなってますけどね、ずいぶん前から天一食うてるワシ等から言わすと、昔はツウが作る裏メニューやったんやで!
ワシの友達はこの食いかた25年以上前からやっとるからね。
まとめ
10月1日~10月18日まで、期間限定キャンペーン【天下一品祭り】が行われます!
ラーメン頼んだらステッカーくじが付いてきて、当たりが出たらその場で景品が貰えます。欲しくなくても持って帰ってください。
天下一品祭りの後すぐ、10月19日~11月18日
まで、ラーメンチケットが販売されます。このチケット、1杯無料券が付いてます。これは嬉しい!
使用可能期間はかなり長いので、天下一品のラーメンめちゃめちゃ食べる人は、販売期間の1ヶ月の間に買いだめとくのもエエかも!
涼しくなってきました、10月に入ると肌寒さも感じることもあるでしょう。
天下一品のラーメンで暖まりませんか?