ミスドに新作が登場!
【ティラミスホイップ】と【マロンラテ】です!
ティラミスホイップはドーナツの穴のところにティラミスが乗せられていて、想像しただけで口の中に豊潤でコク深い甘味が広がる気がします。実際に食べたら、そりゃあもう口の中が甘味と旨味のパラダイスです!
ティラミス、食べたことありますか?甘いだけではなく、ほんのりとしたエスプレッソの苦味や、マスカルポーネの旨味が相まった大人のデザート。
こいつが、ミスドのチョコ生地のドーナツと合わさって、まぁ、甘い旨いは当たり前、ミスド独自のデザートとしてお求め易い値段で店頭に鎮座しています。
そして、季節感たっぷりなドリンクメニュー【マロンラテ】【アイスマロンラテ】も登場!ティラミスホイップとご一緒に、たまにはご自分にご褒美をいかがでしょう?
しかしまぁ、気になるのはカロリー。そして、安いに越したことはない値段ですね。
そこで今回の記事では、ミスドの新商品【ティラミスホイップ】と【マロンラテ】の値段とカロリーを調べておきました!
そして、結構都心のミスドでも普通に「無いですね」って言われたので、取り扱い店舗注意で!「ティラミスホイップありますか?」と、事前に問い合わせて見てください。
ミスドのティラミスホイップの値段
【ティラミスホイップチョコレート】値段は150円(税別)
チョコ生地ドーナツの上に、ティラミスとホイップクリームが乗り、さらにチョコレートがトッピングされた至極の一品!王道です。チョコレートかクリームが嫌いでなければ、確実に間違いありません!
【ティラミスホイップストロベリーチョコ】値段は150円(税別)
「さらにチョコレート」の部分が『ストロベリーチョコレート』になっていて、ファンタジーな一品。チョコの甘味と微かに感じる苦味。ティラミスのマスカルポーネの濃厚なコクとエスプレッソの深い苦味。そんな大人なティラミスに可愛いピンクのストロベリーチョコが波打つようにトッピング。大人な感じに可愛らしさがプラスされました。
【ティラミスホイップホワイトチョコ】値段は150円(税別)
トッピングのチョコレートがホワイトチョコレートになった、清楚な逸材(←?)ホワイトな見た目の爽やかさにクリスマスをもう感じてしまう。ティラミスのコク深い甘さに、ホワイトチョコレートの優しい甘さが追い付いてきて、口の中も頭の中も『ホワン』とします(←?)
要するに、3種類ともお値段165円ぐらい(税込)です。165円でこの幸せ感は素晴らしい、さすがミスド!
ミスドのティラミスホイップのカロリー
【ティラミスホイップチョコレート】のカロリーは274kcal
【ティラミスホイップストロベリーチョコ】のカロリーは279kcal
【ティラミスホイップホワイトチョコ】のカロリーは278kcal
まぁまぁ有りますね。そりゃね、ドーナツの上にスイーツ乗せて、チョコレートのトッピングですからね。
「思ってたより低い」と感じる人も居るかも知れません。が、ドカドカ食べても全然OKってカロリーでも有りませんね。けど、たまにご褒美的にかぶり付くのは大いにおすすめします!
ミスドのマロンラテの値段やカロリー
【マロンラテ】の値段は330円(税別)カロリーは131kcal
温かいカフェラテに、ホイップクリームが蓋をするようにトッピングされて、その上にマロンソースがかけられています。少し涼しい季節の夕暮れ時に、甘く温かいマロンラテが優し時間を過ごさせてくれます。
【アイスマロンラテ】も値段は330円(税別)カロリー124kcal
思った通りですよ、たぶん。アイスマロンラテの上にホイップクリームで蓋をして、マロンソースをシャシャシャっとかけております。冷たくて甘い、そしてまろやかでコク深いスッキリしたスイーツが、楽しい時間を作ってくれます!
値段は同じでも、冷えた方が7kcal減るんですね。へぇー、まぁ旨けりゃ7ぐらいのカロリーの差はどうでも良いや。
まとめ
ミスドの新商品【ティラミスホイップ】と【マロンラテ】
【ティラミスホイップ】はチョコのトッピングが3種類、
『チョコ』『ストロベリーチョコ』『ホワイトチョコ』
どれもお値段税抜き150円
【マロンラテ】はアイスもホットもございます!両方お値段税抜き330円
カロリーも一応調べておきましたが、季節感溢れる、甘く味わい深いスイーツを食べるのに、カロリーの話は野暮ってもんでしょう?
(ティラミスホイップのカロリーは3種類とも280kcalぐらいです。マロンラテのカロリーは130kcal程度です。両方食べて飲んでも400kcalちょいですね)
さぁ、ミスドでワンコイン(両方で500円以下)ティータイムで幸せな時間を過ごしませんか?
あっ、販売店注意ですよ。普通に「無いですね」って言われた店舗がいくつか有ります。