食べた油を吸着したり、炭水化物を分解させたり、
私は、飲むタイミングは”ある程度”決めてはいたのですが、
- 1ヶ月後→-2㎏
- 2か月後→更に-2㎏
- 3ヶ月後→更に更に-1㎏
と、合計5㎏のダイエットに成功しました。
特に食事に気を付けていたと言うわけでも有りません。
なんなら3ヶ月目は少し油断して、
それでも私の体重は減っていますね。
しかも、ヘビーなランチや夕飯の時はなるべく忘れないようにしましたが、毎食”まっくろの素”を飲んでいた訳ではありません。
私がこの”まっくろの素”を、どんな飲み方をしていたか、
私はかなり無理なくダイエットに成功できた”まっくろの素”
↓ ↓ ↓
【まっくろの素】
まっくろの素の飲み方は?
”まっくろの素”の飲み方に特別なものはありません。
毎日のお料理や好きな飲み物に加えるだけでOKです。
この”まっくろの素”は無味・無臭。
なので、基本的には何に混ぜても
私も実際にやっていた”まっくろの素”のおすすめの飲み方は、
- お水や牛乳、お茶などでヘルシーに
- お酒を飲む時にも入れていました(ハイボール、サワー、ワイン、
梅酒など)
”まっくろの素”は無味・無臭ですので、飲み物の味や匂いに影響
ですので、私は食べ物に黒い色が付くのに抵抗があったので、
色に抵抗がない方は、
コーヒーなんかに入れると色も全くと言って良いほど気になりませ
まっくろの素はいつ飲むのが効果的か?
”まっくろの素”はいつ飲んでも良いとはいえ、やはりできるだけ効果的に飲みたい。
そこで色々調べていると、面白い実験が動画で公開されていました。
まず”まっくろの素”の材料である赤松炭と油を一緒の容器に入れて、少し混ぜると赤松炭と油が綺麗に混ざって塊になりました。
容器には油がほとんど残っていません。
そして、”まっくろの素”の材料である赤松炭と固まった片栗粉(炭水化物)を一緒の容器に入れて、少し混ぜると固まっていた片栗粉がサラサラの液状にほぼ分解されました。
あくまで、容器の中での実験ですが”まっくろの素”の材料である赤松炭は、凄い力がありますね。
と言うことで、食べたものと”まっくろの素”を上手く混ぜ合わせたいので”まっくろの素”の効果的な飲み方としては、
『食べる前に飲んで、油や炭水化物を迎え撃つ』
もしくは、
『食事の時に飲むドリンクに入れる』
これが、”まっくろの素”でダイエットを成功させた私も、ある程度決めていた”まっくろの素”の効果的な飲み方と言えます。
(時々忘れていて、あとで飲んだりすることはありました。しかし完全に飲み忘れると言うことはしませんでしたが、毎食飲んでいた訳ではありません)
ちなみに”まっくろの素”が油を吸着させたり、炭水化物を分解したりする実験の様子は、こちらからご覧になれます。
↓ ↓ ↓
【まっくろの素】
まっくろの素の他の特徴
”まっくろの素”には油を吸着させる『赤松炭』の他にも、高い有用性に期待が高まる『ヤシ殻活性炭末』や『5種類のビフィズス菌・ナノ型乳酸菌・17種類の乳酸菌』の300億個の善玉菌、そして『オリゴ糖』『サラシアエキス』『酵素』が配合されています。
まっくろの素の値段
”まっくろの素”は、
- 2g、20包、3,888円(税込)
- 2g、30包、5,184円(税込)
です。
20包だと1包あたり約194円、30包だと1包あたり約173円となります。
まっくろの素の飲み方のまとめ
- 基本的にはいつ飲んでも良い
- 無味・無臭で飲み物や食べ物の味に影響はほとんどないが、黒くなるのは気になるかも
- 私自身はこの”まっくろの素”を『食前』か『食事中』に飲み物に入れて飲んでいた(お酒にも入れた)”まっくろの素”を飲む以外は特に何も気にせず過ごし、3ヶ月で-5kg
- 色が気にならないようなら、ヨーグルトやシリアルなどの固形物にかけてもOK
- ”まっくろの素”の油の吸着や炭水化物の分解など、興味深い実験の動画が見られる
⇨⇨⇨【まっくろの素】 - 赤松炭の他にも、乳酸菌やビフィズス菌が300億個、オリゴ糖、サラシアエキス、酵素が配合されてる
- 2g、20包、3,888円(税込)(1包あたり約194円)
- 2g、30包、5,184円(税込)(1包あたり約173円)
- 私は毎食”まっくろの素”を飲んでいた訳ではない
”まっくろの素”は、集中的にダイエットをするなら、かなり強い味方になりますし、普段の食生活に少し取り入れれば体型や健康の維持にもつながることが期待できます。
そんな”まっくろの素”の詳細は、こちらのリンクから公式サイトをご確認ください。
↓ ↓ ↓
【まっくろの素】