" /> 荻窪散歩の王道大田黒公園は紅葉のライトアップもキレイ | ねたとりどり

荻窪散歩の王道大田黒公園は紅葉のライトアップもキレイ

未分類
荻窪駅から徒歩10分。ビルや住宅を抜けるとすぐに、
「あっ、あそこだな」
とわかる、立派な銀杏並木の頭が見える。
門をくぐれば別世界、と思えなくもない静かで穏やかな空気をまとった、木々に挟まれた静寂への通り道が。
思わず深呼吸したくなる。そんな都心に突然現れる美しい公園【大田黒公園】
紅葉もめちゃめちゃキレイだし、11月はライトアップも幻想的でキレイですよ。
入り口前に立つと、公園の中心部へと続く真っ直ぐな銀杏並木が。
ここに入ったら異世界へ入り込むのでは?等と妄想を巡らせながら中へ入ると、普通に気持ちの良い銀杏並木と石畳。
ぎんなんがポロポロと落ちていましたが、誰も踏まないし、基本的に掃除が行き届いているので、全く臭くない。
そのまま中に進むと、芝生の広場が。
観賞用なので、立ち入り禁止です。
芝生を右側に進むと、お茶室的なものが有り、中で何やらやってました。
さらに進むと、大田黒さんが作業していたというモダンな建物が有ります。
国の大切な有形文化財です。
中の撮影は禁止されていました。
芝生を左側に進むと、気持ちの良い砂利道。
奥には大きめの池があり、かかっている橋は風情がありますが、少々危険な感じがしました。
池には鯉がたくさん泳いでいて人が近付くだけで鯉の方も寄ってきます。

グルっとゆっくり写真撮ったりしながら一周しても、歩くだけなら30分程でしょうか。

大田黒公園設備

銀杏並木を進むと道が別れていて、
右に進むと、事務局があって、ベビーカー置き場とトイレが有ります。販売機とちょっと腰かけて休むところも有りますが夏場は蚊が気になる。
ストライダーやキックボードぐらいならここに置いておけそう。駐輪場は外、入り口横にちゃんと有ります。
とは言え、近くにコンビニも有ります。
古い感じは有りますが、キチンと清掃されていてキレイです。
トイレの向こう側にも小さな池が。
トイレに洗面はもちろん有るのですが、トイレ横に流しがあり、ここで手も洗えます。

紅葉シーズンのライトアップ

毎年11月の下旬から銀杏並木はライトアップで盛り上がります。

行ってみ!マジ盛り上がるから。

派手さはないけどムードは有るぞ。落ち着いた雰囲気で、老若男女楽しめる。

雨でもライトは消しません!

雨見えますかね?

足元は絶対に気を付けてくださいね!

毎年違う竹で作ったライトが。

すぐそこは繁華街

荻窪は北に南にそれぞれ商店街があり、北口にはルミネやタウンセブンと言った、わりと大きめな商業施設があり、これ等だけでも電車乗って来る人も居るぐらいです。
南口にもわりと大きめな商店街があり、色んな飲食店等あります。
「夕飯まで少し時間あるな」って時のゆったり散歩にも大田黒公園は使えそうです。

杉並区の他の公園

杉並区には他にも全国でも有数、と言っても過言ではない公園がたくさん有ります。
【済美山運動公園】もその一つ。
サッカー場と陸上トラックがあり、よくここでサッカーの試合や陸上の本格的な練習が行われています。

大田黒公園の近辺には有名なあれやこれやが多数

荻窪周辺には、有名なお店がたくさん有り、私も、大田黒公園行こうとして他の誘惑が多すぎてたどり着けない事が良く有ります。
ラーメン屋さん、チョコレート屋さん、夏場はかき氷が有名なラーメン屋さん、チャーシューの代わりにパリッと揚げた鶏肉が乗ったラーメン屋さん、コッテリと濃いラーメン屋さん、替え玉何個でも無料のラーメン屋さん、等々。
多種多様なショップのラインナップ!
チョコレート屋さんは、アイスとショコラショーで通ってます。少し高価だけど激ウマです。だいたい牛丼の並盛より少し高いぐらい。けど価値は大有り!
また、大田黒公園行くふりして、食べ歩いてしまいそうだ。

できれば一票お願いします。これを励みに頑張ります。

全般ランキング

タイトルとURLをコピーしました