江崎グリコから【プッチンプリンおさつバター<焼きりんご味ソース>】が9月29日からコンビニエンスストアで先行発売!
ファミリーパック(3個入り)も10月12日から全国で販売されます!
国産紅あずまと言う品種のサツマイモが入っています。
優しくて深い甘さ、焼きリンゴ味ソースも良く合います。さすがです!グリコ!
秋を感じるプリンプリンのプッチンプリン。
プッチンプリンは性質上、とてもアレンジしやすい!
値段もお手頃で、内容量も食べごたえ抜群のBIGから、少し食べたいときや、色々食べたいときにちょうど良いファミリーパックまで。
そこで今回の記事では【プッチンプリンおさつバター】のアレンジや値段、内容量を紹介します!
グリコプッチンプリンのおさつバターのアレンジ
プッチンプリンって、レンジで温めると『溶ける』んですね。
プッチンプリンおさつバターももちろん溶けます。
で、冷やすとまた『固まる』んですね。
その特徴を生かして、こんなアレンジができます。
【土鍋で作る大きなプリン】
・『一人用の土鍋』を用意します。無い?100均で売ってますよ。
・土鍋(必ずキズの無いキレイに洗った物を使いましょう)に『プッチンプリンおさつバター』の大きい方を、3つか4つプッチンします。小さいファミリーパックなら7個ぐらい。
・ラップで蓋はせず(せず、ですよ!蓋はしません!)電子レンジの600ワットで、4分ぐらい温めてると、プリンが溶けてきます。溶け具合を見て、更に温めるか判断してください。様子を見ながら温めてね!いきなりガンガン温めたら吹きこぼれたりして危ないし、掃除も大変だ!
(カラメルが上に残ってる場合はスプーンとかで混ぜずに、土鍋をゆすってください。土鍋は熱くなっていますから気を付けてください!)
・『土鍋より大きな容器』(無い?キレイに洗った洗面器やシンクに栓したり、プラスチックのボールならこれまた100均にありますよ)に氷水を入れて、溶けたプリンが入った土鍋を冷して『粗熱(あらねつ)』が取れたら冷蔵庫の中へ。
5時間ぐらいで固まります。
【土鍋で作る大きなプリン】堂々の完成です!
後は、センスと好みで更なるアレンジです!トッピングです!くだもの乗せたり、クリーム乗せたり。更に更にアレンジ加えて、味の違う種類のプッチンを混ぜて【土鍋で作る大きな『ミックス』プリン】も面白い!
アレンジしたプリンは、その日の内に食べてしまってくださいね。
プッチンプリンおさつバターの値段と内容量
プッチンプリンおさつバターは、BIGプッチンプリンです。内容量は155gとなっています。
後から販売されるファミリーパックの内容量は65gの3つ入りです。
この内容量は、BIGなら食べごたえも有りますし、ファミリーパックの1つなら、ちょっとプリンが欲しいとき(何か他のデザートにプラスしたり)ちょうど良い。
プッチンプリンおさつバターのBIGな方の値段は140円(税別)です。プッチンしたときの『プルンプルン感』には、ファンタジーすら感じます。
ファミリーパックの値段は200円(税別)です。一つ一つはBIGの半分以下の内容量で、プッチンしたとき『プルプル』と震える感じは、小さな生き物みたいで飼っていたくなりますが、プッチンしたらすぐ食べましょう。
【土鍋で作る大きなプリン】は、420円(税別)ぐらいの値段で作れると言うことですね!色々とオリジナルにトッピングして、蓋をして、土鍋ごとプレゼント!なんてちょっとオモシロイ!
「はい、プレゼント」
って、土鍋を渡されて、
「何々?」
って開けたら、土鍋イッパイの大きなプリン!
良いですねぇ。
まとめ
江崎グリコ【プッチンプリンおさつバター<焼きリンゴ味ソース>】が9月29日から販売!ファミリーパックも10月12日から発売!コンビニで買えます。
お値段、BIGな一個売りタイプが140円(税別)、ファミリーパックは200円(税別)
内容量、BIGは155g、ファミリーパックは65gの3つ入り。
プッチンプリンは温めると溶けて、冷やすと固まるので、アレンジが効く!土鍋で作る大きなプリンはおすすめです!
プッチンプリンの歴史は長い。それだけ長く愛されていると言うことですね。