この時期、ただでさえ花粉症で外に出たくないのに、
やれ名所だ
やれ場所取りだ
やれ宴会だ
…
……
………
…………
羨ましぃ!!
俺も花見でワイワイやりたい。
でも人混みとか、ガヤガヤした所苦手なの。
オイッ!オイッ!!って勢いある感じも、しんどいの。
そんな自分でも友達誘って、爽やかに、しっぽりと、お花見ピクニックできる穴場を見つけた。
屋台とかは出ないけど、すぐ近くにコンビニ、スーパー、ファーストフード。
夜になったら焼き肉、居酒屋。
何でもあるから食べ物飲み物困らない。
高円寺とか近いから二次会も盛り上がりそう。
ゴミゴミしてないし、適度な広さだから子供連れでも安心。
そんな、杉並区「蚕糸の森公園」が俺は好き!
丸ノ内線、東高円寺駅から公園の入り口まで徒歩1分かからない。
桜をはじめ、良く手入れされた季節の草花が楽しめ、

子供が楽しく走り回って遊び、

大人も走り回って痩せる、

暑い季節になってきたら、公園内を流れる川で遊べる。

隣接する小学校との共同運動場もあり、

駐輪場もある。

駐車場はない。
天気が良ければいつでも、いつまででも、のんびりボーッとしてられる。
いつでも混んでいない。
そんな『使える公園』です。
蚕糸の森公園周辺での食べ物飲み物の買い出し
花見でも、

普通に遊びに来たときでも、色々買い物するのに全然困りません。
コンビニが、駅出てすぐの青梅街道沿いに2軒あります。


ウエットティッシュや除菌シートが要るときも駅近く、青梅街道沿いに薬局あります。

もしなんなら、UberEatsで名店のアレやコレやも、「持ってきて貰える」
蚕糸の森公園の近く、青梅街道沿いにも飲食店結構あります。

歩いても15分ぐらいで高円寺、丸ノ内線乗っちゃえば荻窪もすぐなので二次会とかの飲み会も色々選べて余裕です。
お花見の穴場、蚕糸の森公園までのアクセス
地下鉄丸ノ内線、東高円寺駅から徒歩で1分、かかるかかからないかぐらい。

公園自体は駅と隣接してます。
丸ノ内線で来た場合、荻窪方面のホームから地上に出たら徒歩数秒で、池袋方面ホームから地上に出たら、青梅街道渡る。
入口が、遊歩道側と青梅街道沿い、後は駅から見て裏っ側に数ヶ所あります。

自転車は止められますが、

駐車場はあてにしない方がいいですね。
蚕糸の森公園まとめ
季節の花や草木が、キレイに手入れされており、芝生の桜は春にるとお見事な咲きっぷり。
駅に隣接。
最寄り駅の東高円寺から迷うことなし。
子供が伸び伸び走り回り遊具で遊び、大人もゼーゼー走り回りダイエット、トレーニングができる。
お弁当やおやつ、必要なもの全て公園の近所でそろう。
飲食店も多いから昼でも夜でもこの辺りは使える。
一人でも、皆とでも、子連れで広々楽しい蚕糸の森公園でまったり過ごすのが、俺は好き!