" /> 払沢の滝へのアクセスと食事やカフェ。都内唯一の散歩コースそれは都内唯一の滝百選 | ねたとりどり

払沢の滝へのアクセスと食事やカフェ。都内唯一の散歩コースそれは都内唯一の滝百選

あきる野市とその周辺
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
ここだけだって!?
東京都にある滝の中で、
『日本の滝百選』に選ばれているのは。
しかも、冬には滝が凍る!?
てか、有名な滝って100もあるの?
払沢の滝はとても行きやすいところにあるし、100分の1瀑(「ばく」滝を数えるときの単位)ぐらいパパっと観ときますか。
と思って軽~く行ってみたら、いやー、良かった!!
ほんと『ちょうどいい』んですよ。
歩く距離も、道の感じも。
カフェやお土産やさんに関しては『凄く良い!』

豆腐とドーナツ、スゲー旨い。

ハイキングにも、お散歩にも、ちょうど良い、
『檜原村・払沢の滝』
高尾行き、八王子行きなら立川と拝島で乗り換えて。
青梅行きなら乗り換えは拝島でだけ。
直通なら一発で、中央線、五日市線の執着『武蔵五日市駅』へ。

そこからバスで20分ぐらい。
武蔵五日市駅着いたら、
『西東京バスの1番線乗り場』
改札出たらすぐにロータリーになっていて、バス乗り場も迷うことはありません。
初めて来た人なら、山に囲まれた風景に、
「ここ都内なの?」

と、ちょっと驚けるかも。
『払沢の滝入口』
『小岩』
『藤倉』
『払沢の滝入口経由数馬』
『やすらぎの里経由数馬』
行きに乗車。
払沢の滝入口とやすらぎの里を経由しない『数馬』行きは『払沢の滝入口バス停に止まらない』ので要注意。
『払沢の滝入口バス停』

は、1時間に1~2本しかバス来ません。

着いたらまず始めに、
『帰りのバスの時間チェック』

車で行くなら、7号を突き当りまで行くと武蔵五日市駅。そこを左折して直進、突き当りまで進んで右折。
すぐに「払沢の滝入り口」の看板が。
ハイシーズンは係のおじさんも居るからわかりやすい。

滝までの山道の入り口近くに駐車場あり。
日曜日の昼頃行ったけど、余裕で停車。
しかし、滝が凍る時期、夏祭りのライトアップ期間中、紅葉の季節など、観光シーズン中は混むので、電車、バスが無難。
払沢の滝入口バス停から、大人の足で10分~15分で滝に到着。

払沢の滝入り口のトイレ事情

払沢の滝への山道の入り口にトイレがある。
まぁまぁキレイだけど、冬はメチャメチャ寒い。公衆トイレなので当たり前か。
ここでスッキリ済ましておかないと、この先はトイレなし。
とは言っても、本気出した大人の足で片道10分チョイ程度。
寄り道や休憩しながらでも往復で40~50分もあれば余裕なので、そんなに気にしなくても、イザとなったらダッシュで戻れます。
オムツを交換するような場所はありません。

後、バス停にもトイレはあります。

ここには、多目的トイレがあった。

払沢の滝までの道のり

滝の近く以外は、檜原村で取れた木のチップが敷き詰められた、緩やかな坂道や低い階段。
柔らかいけどしっかりした地面となっていて、非常に歩きやすい。
しかし所々、
『手すりがない』
後半には板を敷いて造ったような橋がある。橋にも手すりはない。
しかしまぁ、そんなに怖い感じではないが、
『小さいお子さんには、本当に気を付けてあげて欲しい』
滝までの遊歩道は本当に気持ちが良い。
冬、澄んだ空気をまとった木々。透明度の高い川の水。
秋、紅葉がとてもキレイで幻想的。
夏、迫って来るような木々達の深い緑。沢からの風が気持ちいい。
春、新緑。ウキウキお花見。
各季節ごとの野鳥も、頻繁に人間の近くまで訪れてくれる。
途中『忠助淵』という淵があるけど、どこもかしこも素晴らしい景色なので、景色的には特別感はなかったな。

何か歴史的いわれがあるのか。

氷のオブジェなるものを発見。てか、目立つ。
木の枝やつるで編んだアーチに、水を吹きかけ続けて形を保ち、日々微妙に形を変える。
子供達は、ワイワイ楽しそうに氷柱を取って喜んでいました。ほほえましい。
大人は……写真撮るぐらいにしといた方が良いのかな?オブジェだし。
まぁ、少しぐらい氷柱を折っても、明日の朝には新たな氷柱ができているだろう。
一刻一刻姿を変えるのが売りだそうだし、
『子供達の手によって、このオブジェは変化し完成する』
と考えれば楽しい。

休憩やお土産は?

檜原とうふ『ちとせ屋』

でオヤツ入手していくのがオススメ。
うの花ドーナツは、サクッとかじってしっとりと旨い。

「甘さは控えめか」

と言うのがファーストインプレッション。

しかし、一つ丸々食べた後は、

「食ったぁ」

感がある。

甘い余韻も程よく口の中に残る。

一つ100円は決して高くない。

これだけを目当てに車やバイクがブンボコ来てた。

ちとせ屋専用駐車場が店の裏にある。

そこで景色見ながら頂いた。

ちとせ屋さん駐車場からの景色。

都内だぜ。ここ。

豆腐も試食させて貰った。

しっかりした豆腐に、濃厚な大豆の味。素で食べて旨い!

山道入ってすぐの、喫茶

『やまびこ』

払沢の滝までの遊歩道入ってすぐにギャラリーカフェがあり、村の陶芸家が造った作品を展示している。
鉄のヤカンで七輪を使い沸かした、ほうじ茶をサービスしてくれました。
おでんとかもあり、季節でメニューを少し変える。
おしることソフトクリームが同時発売ですが、冬に行った時は、甘酒やスープ、すぐ近くで取れた柚子を使った柚子茶など、温かいメニューが中心。

バス停からそんなに距離ないので、もし帰りのバス一本逃したら、パッと入ってホッコリした時間を過ごすのも乙なものかな。

そしてこの『やまびこ』さん、滝からの帰りちょっと面白いものが見れますよ。

もう少し進んだ所に

『森のささやき』

ここでも、温かいお茶をサービスしてくれました。

ここはセルフなので、気軽にお茶頂けました。
チーズを串に刺して薫製に。
一本100円。
温かくて、中はトローリとろける、濃厚な味わいのチーズの薫製。
うわー、旨い。
ホントに旨い。
昔、郵便局として稼働していた建物をそのまま使った、建物も、お土産の木工作品も、おじさんも、ホントに暖かいお土産屋さん。

お店の前に双眼鏡が置いてある。
野鳥でも見るのかなと思って覗いてみる。
ん?
滝だ!
向かいの山の滝が見えた!
これから東京都内唯一の100分の1名瀑(ばく)を見に行くと言うのに、何だかテンション上がってしまった。

東京の滝も凍る

マイナス2度になると、滝が凍る。
都内で凍った滝をお手軽に観に行ける払沢の滝。
私が行ったときは、水しぶきで滝の回りに氷が張り、滝壺にたくさんの小さな流氷みたいな氷が浮いていました。

払沢の滝ハイキングまとめ

都心からでも朝家を出れば、午前中で都内唯一の、
『日本の滝百選』
の一つを観てこれます。
午前中に滝。
お昼食べに行って午後は、
『瀬音の湯』
『つるつる温泉』
『数馬の湯』
『蛇の湯温泉』
等々。
温泉満喫しても日帰りでOK。
滝までの道も歩きやすく、距離も、バス停から大人の足で15分程度。
都心近くでアクセスも良い、日本の滝百選の一つ、
途中のカフェやお土産やさんも、それぞれを目的に行っても良いぐらい、ホッコリ楽しい。
『払沢の滝』
パパっと観に行ってはいかがでしょう?
想像以上に感動できますよ。
きっと。
タイトルとURLをコピーしました