急にハロウィングッズが必要となり、どこで買ったら良いものかと思ったら、ダイソー行けばすぐに確実に手に入ります。
「これ、全部でおいくらですか!?」
ここがどこだかわかっているのか、あまりのハロウィングッズの楽しさに、ちょっとパニックになりました。ダイソーなので高額商品でも500円ぐらいです。
シーズン過ぎたらもう使わないものだから、パッと安く揃えられたら、かなりお得に楽しめそうだ。
ダイソーのハロウィン仮装グッズの数々
装飾品や小物がズラーっと並んでいました。150円~300円。
パペットなんかもあってかわいいですねぇ。

キラッキラのモール、鎖やマスクのオモチャ。色々遊べそうです。

ボディペイントやフェイスクレヨン、つけまつげや血ノリ、傷口シールまであってメイクや変装前から楽しめそう。

定番の囚人服。看守もいれば面白いかも。後エルビスとか。

あっ、おさえますよねー。人気映画の人気ヒロインみたい。

うん、何にでも使えると思うよ。マント。

医者って仮装か?あっ、血ノリとか傷口シールと合わせればかなり恐いね!ハロウィンぽいなぁ。

全身タイツ。真っ白のタイツ着ていって、色んな人にペイントして貰うってパフォーマンスどうでしょう?

全身タイツがこの値段で手に入るのはかなり貴重なタイミングなのです。
【ダイソーで全身タイツを】
堂々とメイド服を着るチャンスが来ましたよ!

それぞれの衣装にピッタリの装飾品を選べますが、奇をてらってもいいじゃない!お祭りだもの。

お子様サイズも結構あります。絶対かわいいよ!

こんなん来たら、お菓子めっちゃあげちゃうよ!

君にもお菓子どうぞ!

ダイソーのハロウィングッズコーナー
嘘だろ!?これ100円で売っていいの?衣装って500円で買えるの?自分で造っても楽しいのだろうけど、もう、材料代の方が高くないですか?価格破壊の波はここまで来ていたか。
と言うことで、私が見てきた中で、中規模クラスかなと言った店舗で写真撮ってきました。だってダイソー様は写真もSNSもOKなんだもの!

ダイソーさんは、ほとんどの店舗で『シーズン』と言うコーナーを設置しています。ですので、だいたいどこの店舗行っても同じようなものが手に入りますよ。
ハロウィンの仮装ダイソーだとすぐ買えてすぐ使えて安く済む!
「今日ハロウィン行かない?」
行きたいけど衣装ないよ。けど近くにダイソー有りません?そしたらもう大丈夫!その誘いオッケーしてくださいよ。楽しいことのチャンス、逃しなさんな。
どうせ今シーズン使ったら、また使ったとしても来年だ、よほどこのイベントに賭けてない限り、安く済ませて良いんじゃないでしょうか?安く済ませれば、その分色々バリエーションも楽しめそうだし。
なら、本当にダイソーはオススメ。パッと手に入って数百円、使っても1000円ぐらいじゃないスかね。