ダイソーで買える筋トレグッズのおすすめを4点ご紹介します。
なぜ、
- 全身鍛えて千円以内
- 必要なスペースは畳一畳
- 使い方が簡単
- 気が向いた時に隙間時間で簡単にできる
- 一度買ってしまえば壊れるまで0円
- 収納スペースもほぼ不要
これで、毎月お金を払う必要がありません。
流行りのお手軽ジムは、色々なサービスが有りますが、
- ネイル?
それこそダイソーでいくらでも安く売ってますよ。 - マッサージチェア?
マッサージチェアなら色んな所で300円ぐらい使えますし、そもそもマッサージが要らないように鍛えたいと思います。
筋トレは、
ダイソーの筋トレグッズ①上半身を鍛える
【腹筋ローラー】
これは、
- 腹筋
- 背筋
- 腕
本格的にやるとかなりキツイ筋トレの部類に入ります。
いきなりガッツリやると、
使い方は、
- 床に膝をつく
- 腹筋ローラーのハンドル部分を両手で握る
- 腹筋ローラーを握ったまま床につける
- 床の上を転がすように腹筋ローラーを前に押し出す(
絶対に無理なく!) - 床の上を転がすように腹筋ローラーを引き戻す
それほど上半身に”きます”
無理なく『軽く押し出しゆっくり戻す』感覚で。
腹筋ローラーが、自分の顔より前に出せたら大したものです。
なれてきたら、床に顔が付くスレスレの所まで行け、
その頃の体つきには期待ができます。
強者は、床に膝を付かず、立った状態でおこないます。
これは、アスリートレベルなので、隙間時間のフィットネスなら、
そして、この腹筋ローラーは、
ダイソーの筋トレグッズ②下半身を鍛える

このバランスボードの上で倒れないように頑張ると、
ひょっとしたら最初は、自分でもびっくりするぐらい『できない』
しかし、ちょっと続けるとすぐに慣れてきます。
ぐらぐら揺れるボードの上で、
膝を曲げてバランスを取る事で、下半身の強化に期待が持てます。
ダイソーの筋トレグッズ③握力を鍛える

昔からあるお手軽トレーニングアイテムですね。
いつもポケットに入れて、何かの待ち時間などに『カシュカシュ』
握力を鍛えていて損することは何もありません。
もし腕が太くなる事が気になるのなら、軽い負荷のものを選んで、
指先に力が入りやすいと、色々便利です。
そして、
ダイソーの筋トレグッズ④本気を出す

男子はみんな、いくつになっても重りが好きだろう。
もちろん女子にもおすすめです。
足首、手首に着けておくだけで、普段の動きに負荷をかけ、
『これは良いな!』
と、感じました。
何だか『もっと重いものを。もっと重いものを!』
そして!
このウエイトで一番楽しかったのが、外したときの、
『俺の本気を見せてやる』
感です。
ウエイトを外したとたん、自分の体が軽い軽い。
これは、正直『軽く感じているだけ』なのですが、
ちなみに、重さは250gと500gがありました。
ダイソーの筋トレグッズおすすめ4点!まとめ
『グッズを買いそろえる』
というのは、モチベーションが上がります。
しかし千円という金額は、
ですので『お手頃価格』とは言え、
ダイソーで手に入る筋トレグッズで『お気軽に』『気が向いたときに』ちゃちゃっと鍛えられるのは嬉しいですし、気分も上がります。