" /> 安井金比羅宮へのアクセスは?バスや電車、車での行き方 | ねたとりどり

安井金比羅宮へのアクセスは?バスや電車、車での行き方

※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

安井金比羅宮へのアクセスを中心に、安井金比羅宮に実際に行ってきたからこそ分かったことをご紹介します。

スポンサーリンク

安井金比羅宮の場所(行き方)は?

バスで行く場合は、JR・近鉄の京都駅から市バス206番に乗って【東山安井】で下車。
八坂神社方面に歩いて1分で着きます。
バス停が、神社のほぼ目の前と言ってもいいくらいです。

電車で行く場合は、京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分、または、阪急京都線「河原町」駅から徒歩15分です。

車で行く場合は、「京都東IC」から、五条通・東大路通を通って約20分、「京都南IC」から国道1号線・九条通・東大路通を通って約30分です。

注意しないといけないのは、『道路渋滞』です。

東大路通が清水寺・祇園といった人気の観光スポットに近い通りなので、平日・土日祝問わず、交通量が多く渋滞が発生しやすいです。

時間を気にする場合は、電車をおススメします。

安井金比羅宮の料金は?

基本的に無料です。

御朱印や御守を買いたい、縁切り・良縁の形代(かたしろ)をご祈祷したいという人はお金を準備してください。

安井金比羅宮の特徴は?

安井金比羅宮は、良縁・縁切り神社として有名で、地元では「こんぴらさん」と呼ばれています。

『良縁を結び、悪縁を切る』というのが、他の神社にはない特徴です。
そのため京都府内はもちろん、全国各地・国外からの観光客も多く訪れるほど注目を集めています。

また、良縁・悪縁に関する御守が多く売っています。
お気に入りの御守を探してみるいいかとおもいます。

『縁切り縁結び碑』という多くの形代(かたしろ)が貼られた碑も有名で、安井金比羅宮の特徴の1つとなっています。

安井金比羅宮の駐車場は?

東大路通(東山安井バス停のある通)沿いに駐車場があります。

駐車場の出入り口は、安井金毘羅宮手前、小さい路地に入ったところにあるので注意してください。

安井金比羅宮のトイレは?

残念ながら、安井金比羅宮内にトイレはありません。
近くにあるコンビニのトイレを利用できるかもしれません。

赤ちゃんのオムツ替え・授乳をしたい場合は、巫女さんに声を掛ければ、お部屋を用意してくれます。
少し勇気がいるとは思いますが、巫女さんに話しかけてみて下さい。

安井金比羅宮はバリアフリー?

安井金比羅宮全体は平坦な道が続いているので、足の不自由な方・車イスの方でも参拝しやすいようになっています。

しかし、ほとんど石畳の参道となっていますが、砂利道になっている場所もあります。
車イスの方は注意してください。

安井金比羅宮はお子様OK?

もちろん子どもも参拝可能です。

平日・土日祝問わず参拝客が多いので、特に小さい子は迷子にならないように気をつけてください。

安井金比羅宮に名物はある?

一番有名なのは、『縁切り縁結び碑(はい)』です。

安井金比羅宮のほぼ中心にあり、多くの形代が貼られているので、真っ白な碑となっています。
とても存在感があるので分かりやすいです。

SNSや旅行雑誌によく掲載されているので、一度は見たことがある方もいると思います。

この『縁切り縁結び碑』をくぐった人で願いが叶ったと言っている人が多数いるので、御利益には期待したいところです。

くぐりたい場合は、本殿に参拝後、形代(かたしろ)に願いごとを書いた後、くぐるようになっています。
詳しい参拝方法は、碑近くに案内があるので必ず読んで下さい。

また、縁切り縁結び碑はとても人気で行列ができているので、注意してください。
夕方は比較的並んでいる人が少ないので、時間に余裕のある人は、夕方に行ってみるのがいいかもしれません。

※形代は、自分の身代わりのお札のことです

実際に行った安井金比羅宮のおすすめポイントは?

安井金比羅宮の周辺は有名な神社が点在しています。
特に有名な神社(お寺)を3ヶ所紹介します。

まずは、『八坂神社』です。
地元では「祇園さん」「八坂さん」と呼ばれています。

安井金比羅宮から歩ける距離にあります。

八坂神社の中には、縁結びにご利益のある大国主社、美にご利益のある美御前社など、小さな社が点在しています。

また、その大社に関連した御守や御朱印もあるので、お気に入りの御守を見つけるのがとても楽しいです。

2つ目は『清水寺』です。

京都の有名観光スポットの1つです。

清水寺に着くまでに、多くのお土産屋さん、産寧坂・二寧坂といった有名観光スポットがたくさんあるので、楽しく観光ができます。

清水寺にたどり着くまでに長い坂が続きますが、清水寺から見る景色はとてもきれいで、疲れを忘れさせてくれます。

紅葉シーズンは、清水寺全体の紅葉が見られて、フォトスポットにピッタリです。

清水寺は人気観光スポットなので、観光客や修学旅行生が多くいます。
人混みには注意してください。

最後は、『六波羅蜜寺』というお寺です。

ここには、重要文化財に指定されている「平清盛坐像」や「空也上人立像」が展示されています。

この像を見るには拝観料が必要です。
写真撮影が禁止・警備員が常駐と、少し重々しい雰囲気ですが、それがまた気分を存分に盛り上げて、見る価値が十分にあります。

また、このお寺は「開運推命おみくじ」も有名です。
生年月日によって1年の運勢を占ってくれるおみくじで、自分だけのおみくじをもらえます。
毎年2月4日頃に新たなおみくじに変わります。
遠方に住んでいてお寺に行けない人のために、郵送でおみくじの受付をしてくれます。

安井金比羅宮は知る人ぞ知る、人気のお寺なので、ぜひ行ってみるのをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました