" /> 晴明神社はお守りも人気!御朱印や特徴、アクセスなども紹介 | ねたとりどり

晴明神社はお守りも人気!御朱印や特徴、アクセスなども紹介

※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

映画やゲーム、漫画やアニメでも大人気の陰陽師・安倍晴明。

その安倍晴明が祀られている神社、その名も『清明神社』を、実際に行ってきた感想とともに詳しくご紹介します。

最後には、実際に行ってきたからこその情報もお伝えします。

スポンサーリンク

清明神社の行き方(アクセス)

市バス、地下鉄、タクシーとありますが、一番おススメは市バスです。

京都駅バス乗り場で9番バスに乗ります。

「一条戻橋・清明神社前」で下車して、歩いてすぐの場所にあります。
他のバス停に比べて、華やかなバス停となっているので、とても分かりやすいです。

清明神社の料金

参拝料は無料です。市バスで向かった場合、バス料金は230円です。

お守りやおみくじにはお金はかかります。

清明神社の特徴は?

特徴は星マークです。

清明神社は、陰陽師・安倍晴明が祀られている神社として有名です。

社紋には『五芒星』と呼ばれる星マークが、神社内のいたるところに描かれています。
この『五芒星』のマークは『一条戻橋・清明神社前』のバス停にも描かれています。

また、陰陽師が使っていたという式神の石像、本殿の隣には、安倍晴明公像と厄除桃があります。

そして、樹齢300年以上あるという御神木は、両手で触れると不思議な力を感じることができると言われています。

清明神社に駐車場は?

清明神社の境内に駐車場はありません。

もし車で行った場合は、清明神社近くにある有料のコインパーキングに駐車してください。

しかし、コインパーキングもいつも駐車スペースが空いているわけではありませんので、やはり公共交通機関を利用して行くのがおすすめです。

バス停もかっこいいですし。

清明神社のトイレは?

2つある鳥居のうちの『二の鳥居』をくぐった所にある、絵馬舎の裏手にあります。

案内札が立てられているので、分かりやすいと思います。

清明神社はバリアフリー?

完全にバリアフリーかどうかはわかりませんが、傾斜があまりなく平坦な道が続くので、ご年配の方や車いすの方でも安心して参拝することができます。

そして、歩くのが難しい方が車で行くためにも、近くのコインパーキングは空けておきたいものです。

清明神社は子どもはOK?

もちろん子どもでも参拝することは可能です。

ただ、清明神社自体はあまり広くない神社です。

子供ではなくても、あまりにも騒ぎすぎたり、ましてや咲いている草花を抜いたりする行動は避けてください。

清明神社に名物はある?

清明神社には、季節限定の御守が販売されています。

例えば、七夕の時期には『おみくじ付きの七夕守』
秋(紅葉)の季節になると『もみじ守』

といった、清明神社でしか買えない期間限定の商品が販売されています。
遠方に住んでいて清明神社に行けない人のために、郵送でお届けするようにもなっています。

販売時期は、清明神社のインスタやホームページに掲載されているので、一度見てみることをおススメします。

周辺の観光地は、清明神社から京都駅方面へ歩いていくと『二条城』が、本殿を出て、真っすぐ歩いていくと『京都御所』があります。

ただ、どちらも少し距離があるので、歩きやすい靴で訪れるのをおススメします。
京都御所を囲む京都御苑は、中も広いですし。

余談ですが個人的には京都御苑の蛤御門は見応えがありました。

幕末動乱の転機となった『幕末の禁門の変』
その最大の激戦地だったのが蛤御門。
その時の弾傷らしき跡が残っていて、なんとも言えない気持ちになりました。

清明神社のおすすめポイント

おすすめポイントは2つあります。

まず、5月頃になると清明神社を象徴するお花『桔梗』が咲きます。
タイミングが良ければ、満開の桔梗を見ることができるので、フォトスポットとしてかなりおススメです。

そして、もう1つは、二の鳥居にある扉に彫られている五芒星のマークです。
晴れた日に、石畳に影となって映った五芒星を写真に撮り、待ち受けにすると、厄除けになると言われています。

これは地元の人に聞いた情報なので、行った際にはぜひやってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました