そして、個人でライトセーバーを輸入するとなると、税金や保険など色々な手続きが本当に面倒くさいです。
もちろんやりとりは英語です。
しかも偽物を掴まされる危険があります。
(まぁ、元々レプリカを買うのですが、ちゃちい安物を送ってこられたら、泣くしかありません)
ですので、おすすめは【ライトセーバースタイル】という通販業者に、面倒くさいことは丸投げしてしまうことです。
自分達はお金払うだけで、素晴らしいスターウォーズのライトセーバーのレプリカが手に入りますし、同じく【ライトセーバースタイル】で通販したジェダイやシスの方々とも交流ができます。
(もちろん無理に交流しなくても大丈夫です)
そんなスターウォーズのライトセーバーは、誰しもが一本は手に入れたいと思うアイテムの代表格。
私が、
「手に入れて本当に良かった!」
と思うアイテムの中でも1、2位を争うのが、そう【ライトセーバー】です。
このスターウォーズのライトセーバーも、残念ながらレプリカとなります。
まだ現代の科学と法律では本物を手に入れるのは難しそうです。
ですので、モノホンのスターウォーズのライトセーバーに出会うその日までは、レプリカで我慢するしかないのですが、どうせなら『スゲーの欲しいじゃん!』ってことで、探し回った結果、輸入することになりました。
んが!
最初のほうにも書きましたが、輸入って個人でやるのって色々怖いんです。
(私が無闇に恐れているだけかもしれませんが)
ですので、
- 自分はお金払うだけ
- 面倒な手続きは、プロにお任せ!
こちらのリンクから、スターウォーズのライトセーバーのレプリカの、すんごいヤツを通販できる【ライトセーバースタイル】の公式サイトを覗いてください。
ジェダイやシスの皆さんが楽しそうにフォースむんむんで『ブーン』『ブォンブォン』『ギュビシーン』とやっている様をご覧ください。
↓ ↓ ↓
スターウォーズ【ライトセーバー】レプリカのラインナップ
そして、チャンバラ用の骨太で丈夫なライトセーバーもたまらんのです。
自分の推しが劇中で使用しているのと同じモデルをぶん回していると、ブォンブォンと心地いい効果音も相まって精神は【コルサント】【ナブー 】【タトゥイーン】へ。
アナキン・スカイウォーカー
ーおすすめー
観賞用:セイバーフォージ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ
1番メジャーなライトセーバーではないでしょうか?
登場するのはエピソードIIIからですが、その後の三部作でも登場します。
作ったアナキン・スカイウォーカーからオビワン→ルーク→レイの手へ。
ダース・ベイダー
ーおすすめー
観賞用:セイバーフォージ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ
エピソードIV, V, VI, ローグ・ワンで登場します。
黒いパーツが多く渋いライトセーバー。
オビ=ワン・ケノービ
ーおすすめー
エピソード1・2は、
観賞用:セイバーフォージ、アレックスセイバーズ
チャンバラ用:アレックスセイバーズ
エピソード3・4は、
観賞用:セイバーフォージ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ ガーディアン
2本のライトセーバーを使いこなすオビ=ワン・ケノービ。
ルーク・スカイウォーカー
ーおすすめー
エピソード4・5
観賞用:セイバーフォージ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ
エピソードによって2本のライトセーバーを使うルーク・スカイウォーカー。
エピソード4・5で使っていたライトセーバーと、エピソード6で使っていたライトセイバー。
ダース・モール
ーおすすめー
観賞用:ウルトラセイバーズ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ
見て呉れ(みてくれ)NO1(独断と偏見)
どっからどうみてもかっこいいライトセーバー。
使いこなすにはかなりの修練が必要。
2本セットで購入してつなげてダブルセイバーが基本。
しかし外しても使えます(私は持て余しています)
クワイ=ガン・ジン
ーおすすめー
観賞用:ウルトラセイバーズ
チャンバラ用:ウルトラセイバーズ
シンプル、だからこそ隙がありません。
ダース・モールは当然ダブルセイバーを持て余しませんので、クワイ=ガン・ジンに勝てたのでしょう。
その他
- クワイ=ガン・ジンの師匠であるドゥークー伯爵
- ジェダイ最強との呼び声も高いメイス・ウィンドウのレプリカ
- カイロレン
- パルパティーン
- レイア・オーガナ
- レイ・スカイウォーカー
- ヨーダ達
などが劇中で使っていたライトセーバーのレプリカもあります。
劇中のライトセーバーのレプリカだけでは無く、オリジナルライトセーバーも作れますし、カスタムパーツもふんだんに取り揃えています。
「多すぎてわからん」
と感じても、ライトセーバースタイルは、本当に『親切・丁寧』に対応してくれます。
スターウォーズ【ライトセーバー】レプリカの通販はライトセーバースタイルがおすすめな訳
スターウォーズのライトセーバーのレプリカで、しっかりした物はほとんどが海外からの輸入となります。
当然、海外のショップのサイトで直接買うことも可能です。
しかし、やりとりはもちろん英語です。
そして、
- 輸入に関する保険
- 不備が会った際のやりとり
- パーツの取り寄せに関する細かい指示
などなど。
どれか一つでも不安があるなら、ライトセーバーの輸入業者『ライトセーバースタイル』に任せるのが無難。
ライトセーバースタイルはライトセーバーを始め、数多くの海外のトイグッズの輸入も行っているので、他とはノウハウが違います。
そして、ライトセーバーやスターウォーズそのものに関する知識も豊富です。
ライトセーバースタイルは、企業理念も素晴らしいです。
仲間達(お客さん)に『良いものを届ける!』と言うプライドが、仕事に現れています。
ところで『スーパーコピー』と呼ばれる完成度の高い偽物はご存知ですか?
そのスーパーコピー扱う業者からライトセーバースタイルにも連絡や営業のメールが届くそうです。
しかしライトセーバースタイルは、サンプルを取り寄せたことがないどころか、
『その問い合わせには見向きもしない!』
という、断固とした姿勢を崩しません。
ライトセーバースタイルなら安心して、
『カッコいいライトセーバーを頼む」
と依頼できます。
スターウォーズ【ライトセーバー】レプリカの通販のまとめ
スターウォーズのライトセーバーのレプリカを、安心して通販(輸入)するなら、現在ライトセーバースタイル一択で大丈夫です。
個人でももちろん輸入はできますが、質の良いライトセーバーを扱う海外のサイト(主に米国)とのやりとりは英語ですし、輸入に際する保険、パーツに関する指示、不備があった時の交渉、などを考えると、プロにお任せが1番安心できて手っ取り早い。
その『お任せしたいプロ』が胡散臭かったら意味ありませんが、ライトセーバースタイルは企業の理念が感動的で、ライトセーバーを始め数多くの海外のトイグッズの輸入を行う実績も豊富。
そして、お客さんからの信頼も厚く、問合せや質問にも何度でも親切に優しく対応してくれます。
そんな、スターウォーズのライトセーバーのレプリカの通販(輸入)を安心して任せられる、ライトセーバースタイルの公式サイトは、こちらのリンクからご確認ください。
↓ ↓ ↓
ライトセーバースタイル